講師プロフィール

上峯 篤史
考古学者
1983年奈良県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文化史学)。日本学術振興会特別研究員PD、京都大学白眉センター特定助教などをへて、南山大学人文学部人類文化学科准教授。旧石器時代や縄文時代の石器を調べ、日本列島人の歴史の起源と変遷を追う。 著書には『縄文石器——その視角と方法』『縄文・弥生時代石器研究の技術論的転回』(以上、単著)、『大論争日本人の起源』(共著)などがある。
講師プロフィール
上峯 篤史
考古学者
1983年奈良県生まれ。同志社大学大学院文学研究科博士課程修了。博士(文化史学)。日本学術振興会特別研究員PD、京都大学白眉センター特定助教などをへて、南山大学人文学部人類文化学科准教授。旧石器時代や縄文時代の石器を調べ、日本列島人の歴史の起源と変遷を追う。 著書には『縄文石器——その視角と方法』『縄文・弥生時代石器研究の技術論的転回』(以上、単著)、『大論争日本人の起源』(共著)などがある。