講義内容
-
開き始めた中東近現代
-
第1章 中東はどのように形成されてきたか
-
第2章 中東の考現学
-
第3章 「遠くて近い」のリアリティ
-
こちらの動画は学びになりましたか?
-
講師プロフィール

保坂 修司
中東地域研究者
慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了。在クウェート日本大使館および在サウジアラビア日本大使館で専門調査員、近畿大学教授等を経て、日本エネルギー経済研究所理事・中東研究センター長。日本中東学会会長。 著書に『サウジアラビア——変わりゆく石油王国』『新版オサマ・ビンラディンの聖戦と生涯』『イラク戦争と変貌する中東世界』『サイバー・イスラーム——越境する公共圏』『ジハード主義——アルカイダからイスラーム国へ』などがある。
講義動画見放題を7日間無料体験
無料体験をはじめる
※無料期間終了後は、月額1,980円でご利用いただけます。
※無料期間中に解約すれば、月額料金は発生しません。